エクオール検査をやってみました

目次

エクオール検査 ソイチェック

以前、中医学zoomの更年期特集で見たエクオール検査をやってみました。

女性ホルモンに良いとされる大豆ですが、摂取したところで、ちゃんとものになっているのかというと、そうでもないとのこと。日本人の2人に1人は吸収されずに出て行ってしまうと。自分の体がどれほどエクオールを作れているか気になってチェックしました。

エクオールとは

エクオールは大豆イソフラボンが、腸内細菌の力で変換されて生まれる成分。
このエクオールは、女性の健やかさと、美しさを保つ成分として期待されています。

あわせて読みたい
ϗЫ̂½‚߂̊î‘bƒTƒvƒŠƒƒ“ƒgF‘å’ː»–ò‚̃GƒNƒGƒ‹ b ƒGƒNƒI[ƒ‹‚ɂ‚¢‚Ä ‘å’ː»–ò‚̃GƒNƒGƒ‹‚ª—«‚ÌŒ’N‚Æ”ü—e‚ðƒTƒ|[ƒgBƒGƒNƒGƒ‹‚ŁAŒ’‚â‚©‚³‚Æ”ü‚µ‚³‚ð•ۂƒ`ƒJƒ‰uƒGƒNƒI[ƒ‹v‚ðŽèŒy‚ɐێæB

よく、女性に良いとされる大豆は「大豆イソフラボン」などがあるので食べなさいと言われる理由がそういうことなんですね。それが「エクオール」として変換されているかどうか?ということですが、エクオールが作られていないこともあるとか。

検査結果

こちらが結果の一部です。投函してから3日ほど、ネットで検査結果を知ることができました。

理想量でした!

レベルが低かった場合は、サプリで補おうと思ってました。

とりあえず、今まで通り毎日コツコツ大豆製品を摂取していきたいと思います。

よく食べている大豆製品のレシピ

味噌、納豆、豆腐、厚揚げ、青大豆

このあたりがよく食べている大豆製品です。

ふたんあまりお肉を食べないので(ベジではない)タンパク質を取るのに意識してます。

「味噌」は基本的に毎日昼と夜に味噌汁で食べてます。

「納豆」は普通にご飯と一緒に食べます。毎日ではないです。

「豆腐」は副菜か味噌汁の具にして食べてます。

「厚揚げ」は野菜と炒めたり、味噌汁の具にしたり。野菜と炒めるとボリュームが出て味もおいしくなって好きです。味噌炒めなんて最高です。

「青大豆」は浸し豆にします。出汁昆布とこんにゃくを一緒に浸してます。

これからもこの調子で規則正しい生活と、大豆製品を食べ続けます。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次