謎のじんましん[9]金属アレルギー!?

不意に見つけた記事により、金属アレルギー説が浮上。ここに書いてあるのは「菌」によるじんましんでしたが、その頃、X(旧ツイッター)で歯の詰め物(銀歯)を取ったら蕁麻疹が出なくなったとか具合が良くなったというのを見ました。

ちょうど、今年の夏に歯の治療をして、その時に白い詰め物が保険が効くようになったことを知り、順次変えていこうとたまたま予約をしていました。一刻も早く変えたかったんですけど、その先生は人気なのか予約が取りづらいので大人しく待ちました。

目次

歯医者にて

今年の5月から蕁麻疹が治らず、もしかしたら金属アレルギーかもしれないので、銀歯は全部セラミックに変えたいです。

と伝えたら「そういう方もいますね。」とのこと。
4本銀の詰め物があるので、この時は2本一気にやりました。
そしてあと2本のうち1本は奥歯。奥歯は力が強いので保険できくセラミックは柔らかいので使えません。
となると保険の効かないものになります。
なんと、110,000円!!!!!80,000円のもあるのですが、110,000円のより柔らかいそうで、、、
やるしかないか。

今通っている歯医者の先生はとても上手でいつも指名しているのですが、人気なのかなかなか予約が取れません。でも年内に全部変える予約はとれました。

アレルギー検査とキレーション治療

「金属アレルギー検査」は受けていません。皮膚科での検査は保険がきくとはいえ、とても時間がかかるようで、生活もなかなか大変そう。。背中に貼った15種類の検査の場所を濡らすことができないので、お風呂に入れない。それが1週間とか。その間に何回か皮膚科に行かなくてはならない。しかも被れたら辛いし。検査なので被れさせるのだけど。

悩んでいたら、自費診療の「キレーション治療」なるものを見つけました。金属アレルギーの検査なのかわかりませんが、尿をアメリカに送るそうです。それを受けられる病院の初診料は2万超え。少々難しいのですが、害のある金属を解毒するとか?こちらにリンクを貼っておきます。

ウェルネスクリニック神楽坂
重金属など有害物質の毒性 ウェルネスクリニック神楽坂 水銀、鉛、ヒ素など有害重金属、揮発性有機化合物、有機溶剤、内分泌かく乱物質、リーキーガット由来の内因性代謝物質などの排出、解毒は東京新宿区のウェルネスクリニック...

金額はなかなかですね、、

金属アレルギーを見越して

ちなみに金属アレルギーだった場合、調理器具なども変えた方がいいのか?と思って調べるとたくさんの金属に囲まれている生活をしていることに気づきました。

とりあえずお味噌汁に鉄分補給を意識していつも鉄卵を入れていたのですが、やめてみました。

ステンレスのタンブラーをプラスティックに変えました。プラスチックだと熱が逃げるの早い。これから寒い季節というのに、、、

こちらの方のブログも参考になりました。

秋山ゆかり公式サイト
金属アレルギー対策: 調理器具やカトラリー | 秋山ゆかり公式サイト ニッケルとスズに金属アレルギーがあると分かり、特にニッケルアレルギーはかなり重めなので、できるだけ除去をするこ

いや〜いろいろキリがなくてどうしようかと悩みます。。

ちなみにアクセサリーですが、ピアスは大丈夫だけど、ネックレスは汗をかくとかゆくなるのでつけてないです。アレルギー体質ではあります。

皮膚科にて

その後行った新しい皮膚科でこのことを話したら「詰め物変えて蕁麻疹が治る人もいるかもしれないけど、歯の詰め物でじんましんはない」と言われましたヨ。でも「銀歯でいいことは一つもない」とも。。。

とりあえずセラミックに変えることにします。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次