年末年始、コロナに感染しました

コロナ始まって3年。このまま逃げ切れると思ったのですが、ついに感染してしまいました。まだ療養期間中ですが、いろんな症状の方がいるのでその一つとして記録します。他の方の症状を見ると私はだいぶ軽かったんだなと思いました。ちなみにワクチンは4回済で、副反応はまあ辛かったものの、毎回熱は37度台でした。

体温を測る時に左右差がある時は自律神経の乱れと聞いたことがあります。なので左右も一応記録してました。

目次

感染経路

おそらくですが、とある撮影現場だと思います。お一人喉が痛いとマスクせず、咳をしまくってた方がいました。そんな空間で撮影をしていて、お茶を出された時にためらわずそのお茶を飲んでしまいました。あの時お茶を断ってマスクを外さなかったら、、、と考えてしまいます。

 

初期症状

1日目(撮影から3日目)

午前中から喉がイガイガ。
やや痛いので、手持ちののど飴、菊花茶、のどスプレーでしのぐ。熱はない。

もしやと思って準備するために買い物リスト。

・浅田飴
・クーリッシュ
・龍角散ダイレクト
・のどスプレー アズレンスルホン酸Na
・濡れマスク
・ヴィックスヴェポラップ

・検査キット

2日目(撮影から4日目)

今日も変わらず喉がやや痛く、熱はない。
一応昨日メモした買い物と、薬局で対面で買う検査キットを2つ購入。

検査したら陰性。おそらく早い段階だと陰性になるようですね。ここで油断すると拡散されてしまうので注意が必要です。
くしゃみすると喉が痛い。

発症

1日目(撮影から5日目)

普段35度台なのに37度台まで上がりました。今日が発症と思います。

朝起きて変わらず喉が痛いが熱はない。
空咳が少々出るようになった。
11:42 左36.5度 普段35度台なので珍しい

13:06 左36.4度 右36.5度
ややハスキーボイスに

15:02 左36.2度
頭の右側がたまにズキンと痛い。これは普段もたまにある。
17:03 左36.8度

夜ご飯の味噌汁がしみるがビールは大丈夫。
18:46 左37.3度 右36.5度 差がある。
体の節々がやや痛いし少々寒気を感じる。
お風呂入って早めに寝る準備

お風呂あがり計ったら
20:16 左36.5 右36.8 下がりました

咳がでるけど痛い
21:39 左37度
早くに就寝

パルスオキシメーターをネットで購入しておきました。

2日目

7:41 右37.3度 ← 熱はこれが一番高かったです。
8:30左36.5度
9:45 右36.8度
咳が出る
胸がちょっと痛い

パルスオキシメーターが届いたので測ったら、98%

14:26 左36.7度
15:51 左36.4度
喉の痛みのピークはこの日でした。
少々痰がからむ、くしゃみ鼻水少々

18:38 左36.4度
19:34 右36.8度
鼻が詰まって口で息するから余計に喉痛い。

21:08 左36.6度
つばを飲み込むのが痛い
お茶は大丈夫


あと一つしかないから東京都の検査キットを頼みました。1人2回までだそうです。

3日目

7:01 右36.7度
8:17 左36.5度
喉痛く、くしゃみ鼻水は変わらず


昨日東京都の検査キットを頼んだので、手持ちの最後の検査キットで調べてみました。

陽性でした。検査液がcに辿り着く前にtに線が出ました。

初の倦怠感。毎日手を変え品を変え症状が変わっていきます。


10:32 左36.3度
喉の痛みが少しひいて、峠をこえたようです。

14:09 左36.7度
15:14 右36.4度
18:51 左37.1度 おや?ビール飲んだから? 右37.2度 上がってる〜
21:58 左36度 下がった。

4日目

9:10 左36.2度
咳はまだ少し出る
14:22 右36.4度

ほぼほぼ症状は回復しました。

5日目

朝起きて計ったら、左右とも安定の35.4度でした。

今年は体温を上げることを目標にしよう。

さすがに低すぎますね。

準備したもの、役立ったもの

浅田飴

ネットも店頭もシュガーレスが売り切れ


クーリッシュ

見当たらない。どこに売ってるんですか?代わりに飲むゼリーとアイスを買いました。


ヴィックスヴェポラップ

飴ではなく胸に塗るものが見当たらなかったです。

龍角散ダイレクト

薬の進化を感じました!水なしで飲めて喉がうるおいました。開発してくれた人ありがとうという気持ちです。


板藍茶

薬膳を習っていた時に、「SARS、MARSを収束させたと言われている板藍茶」と教えてもらって、コロナ前からなんとなくインフルエンザの予防に買っておいてました。効果があったかはわかりませんが。

のどスプレー

「アズレンスルホン酸Na」が発症後の炎症をおさえるのにいいそうです。「ヨウ素」のは発症前の殺菌消毒だそうです。使い分けが必要ですね。これは助かりました。


濡れマスク

ないよりはあった方がいいけど、気休めかな?な感じでした。


パスルオキシメーター

以前買おうとした時は売り切れだったので良かったです。いつがピークかわからないし、95%以下になったら病院へって見かけたので。体調がどう変わるかわからないので買っておいてよかったです。常に97〜100%でした。

たたかうマヌカハニー

前から冬はこののど飴を欠かさず持っています。美味しいのです。

ワクチンの時に準備して使ってなかったOS-1やポカリも出しておきました。

でもあまり熱が出ないのでこれはまた飲むことはなかったです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次